SUNAYAMAオンラインショップの決済方法に 「PayPay」が加わりました。
いつも私に、
ちょうどいい
FEEL GOOD, LIVE BETTER.
それは、
変わらない心地よさを
大切にすること。
季節が変わっても、
気分が揺れても、
自分らしくいられる、
ぴったりのやさしさ。
SUNAYAMAは、
女性のQOLを
高める製品を通して、
「いつも私に、ちょうどいい」
ライフスタイルを届けます。
SUNAYAMA式モノづくり
SUNAYAMA式モノづくりは、
まずは耳を傾けることから始まります。

なんとかできないか想像する。
お客様のキモチに真摯に向き合う。
身につけることでカラダが変わる、キモチが動く。
それがキモチデザインカンパニーのものづくりです。
「コト」からはじまる
「モノ」づくり
世の中の半歩先を読み切る想像力
常にアンテナを張り、世相や時代の変化、流行や販売現場の動きをキャッチします。
何よりお客様の「あったらいいな」に耳をかたむけ、時にはお客様の声なき声から、隠れた需要を想像することで新しいお悩みをピンポイントで導いていきます。

アイデアからコンセプトを抽出
今までだれも気付かれず、放りっぱなしだったお悩みや、真剣に向き合ってこなかった暮らしの中の小さな不満やほころびを把握。
スタッフの間で共有し、「想い」を深めていきます。
時には各界のオピニオンリーダーに提言いただき、深掘りしコンセプトを抽出しお客様のキモチに寄り添います。

コンセプトをカタチにする実現力
コンセプトを形にするために、時には機能を追求するため素材メーカーと共に最新の知見と最適の素材・最新の製造法を検討・試作。
あるいは天然素材のよさを形にするための製造方法を経験とクラフトマンシップあふれる工場でじっくり作成。
アイデアから生まれたコンセプトを確かな背景で具体化していきます。

事業一覧
SUNAYAMAは、「商品開発」「販売チャネル戦略」「OEM」「ブランド」で、お客さまのご要望やお悩みに寄り添い、
「あったらいいな」をカタチにする、提案型創造企業です。
-
商品開発
製品があふれる現在、お客様に製品を手に取っていただくために、常にアンテナを張り、隠れたニーズを抽出し、国内外のメーカーとの協業で試作を繰り返し具現化します。お客様が本当に欲しい満足度の高い製品を具体化していきます。
-
市場戦略
健康・美容分野におけるホームケア市場で、SUNAYAMAは市場にまだ無いニーズを把握し製品化してきました。自社のみならず、創業以来1000社を超える企業様と、お取引先様企業のあらゆるニーズに対応し、売れる商品開発をカウンセリング型のコラボレーションでご提案いたします。
-
生産体制
SUNAYAMAは、創業以来60年を超える経験と生産ノウハウをファブレスメーカーとして、国内外のハイレベルな協力工場との協業で、常に市場や販売の現場のニーズに合わせ、お客様に安心して手に取っていただける製品を具体化しています。
-
ブランド
国内外の高付加価値でハイセンスなブランドをライセンス展開しています。ブランドの背景やSTORYに応じたトーン&マナーで商品開発し、ブランドロイヤリティの高い客様によろこんで手に取っていただける製品を開発いたします。
ライセンスブランド
メディア情報
企業情報
2025年6月 私たちは『SUNAYAMA』として新たな一歩を踏み出しました。
創業から60年、『SUNAYAMA』は靴下にとどまらず、肌着、寝具、サポーターなど、日常のさまざまなシーンでお役に立てる健康雑貨の開発へ成長して参りました。私たちはこれまで以上に多くの方に幸せと快適さを感じていただくため日夜努力し続けています。

知的財産保護方針について
当社は、大切なブランド資源とお客様の信頼を守るため、デザインとブランドを意匠権・商標権・特許権・実用新案権などの知的財産権により積極的な保護を図っています。
当社のデザインを模倣した商品や類似品は、その存在が法的に許されないばかりでなく、品質を保証できなくなり、ご購入を検討のお客様にとって不利益となるものです。当社は、そのような模倣品や類似品をお客様が誤ってご購入することがないように、知的財産権の侵害に対しては適切な措置により対応しデザインとブランドへの信頼を守ってまいります。
この様な行為が行われていると判断した場合、差止請求・損害賠償請求などの法的な処置を取らせて頂きますのでご注意下さい。尚、知的財産権の侵害に当たる行為かどうか判断が難しい場合には当社までお問い合わせ頂きます様お願い致します。
SUNAYAMAへのお問い合わせはお気軽に。
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-117-469
平日10:00~18:00